Gallery :: x Leitz Super-Angulon 21mm F4 (1958-1963)




Tokyo #583

20131021-001.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.10 / Yurakucho

この数年28-35-50mmで完結してしまってあまり出番のない21mm。対角画角90度。たまに使ってみると、ライブ感みたいなのが写る感じがしていいですね(画面が整理できてないだけともいう)。


untitled #284

20130627-001.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.04 / Shoko - Starbucks Coffee, Tsujido

untitled #279

20130623-003.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05 / Onahama

untitled #278

20130623-002.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05 / Onahama

untitled #277

20130623-001.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05 / Onahama

untitled #255

20130523-002.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05 / Maiko-hama Beach, Iwaki

Tomioka #16

20130515-016.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

福島第一原発に近い富岡町で国道6号は分断されています。それより先は帰宅困難区域として一般の人は立ち入ることができません。かつてはいわきから仙台へ通ずる幹線道路沿いで賑わったはずのお店も、役場や警察署も、そして町の中にも人影はまったくありません。震災の直後からすべてが止まってしまったままのまさにゴーストタウンのようでした。

そんな中、富岡駅前から国道6号に出たところの交差点にかかる歩道橋に「富岡は負けん!」の横断幕が。車を停めて目に焼きつけてきました。いつか必ずまた賑わいが戻ってきますように、そう願って止みません。


Tomioka #15

20130515-015.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

国道6号はいわきから富岡まで制限なく通じていますが、いわきの市内を抜けると一気に交通量が減り、常磐線・東京側の実質的な終着駅となっている広野駅の集落を過ぎると人を見かけることもほとんどなくなります。国道沿いには多くのスーパーやテナント、飲食店は連なっていましたが、Jビレッジを過ぎた先にあるガソリンスタンドより北側に営業しているお店を見かけることはなかったです。原発から20km弱のところです。

そこより先、すれ違う車の多くはパトカーや消防車等の車両、原発への人員輸送用と思われる貸し切りの大型バスやマイクロバスのみとなり、主要な一桁国道とは思えない交通量でした。国道の沿道の農地や空き地には、除染された土壌などが黒い大きなビニールに入れられ積み上げられています。

富岡駅周辺の地区のひとつ北側の夜ノ森駅周辺の地区の手前から先は帰還困難区域となり、一般の私は立ち入ることができない地域になっています。その帰還困難区域の外側になる地域も移住制限区域・避難指示解除準備区域となっていて、富岡駅周辺の地区も震災から26ヶ月経った今もそこに生活はありません。

富岡駅周辺での空間放射線量は3.44μSv/hでした。日中の立ち入りが自由になった現在も宿泊はできず、1日5時間まで滞在可能とのこと。現在指定されている居住制限区域・避難指示解除準備区域の解除見込みは3.11から5年、帰還困難区域の解除見込みは6年。見込みまででもあと約3年という時間が必要です。


Tomioka #14

20130515-014.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

Tomioka #13

20130515-013.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

Tomioka #12

20130515-012.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

駅前の商店。津波は駅付近で2mほどあったそうです。海から駅までと異なり、駅より山側には建物が多く残っていますが、地震の強い揺れによって1階が潰れてしまった建物もいくつか在りました。


Tomioka #11

20130515-011.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

防波堤のすぐ内側を通る県道391号線は多くの箇所でアスファルト舗装が剥がれ、通行止めが続いています。


Tomioka #10

20130515-010.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

Tomioka #9

20130515-009.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka

富岡駅の海側。道路と数本の木々、津波に流され破壊された家々の基礎だけが残っていました。


Tomioka #8

20130515-008.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka Station, Tomioka

Tomioka #7

20130515-007.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka Station, Tomioka

富岡駅のホームから。
駅より海側にあったものはすべて流されました。草原となったそこを猪が一頭駆け抜けて行きました。


Tomioka #6

20130515-006.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka Station, Tomioka

Tomioka #5

20130515-005.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka Station, Tomioka

Tomioka #4

20130515-004.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka Station, Tomioka

Tomioka #3

20130515-003.jpg
Leica M Monochrom + Super-Angulon 21mm F4
2013.05.04 / Tomioka