Gallery :: Color 2016





Oita #29

SONY α7S II + FE 50mm F1.8
2016.05 / Saiki

佐伯の歴史と文学の道。美しい町並みです。


Oita #28

SONY α7S II + FE 50mm F1.8
2016.05 / Saiki

普段はあまり猫の写真を撮らないのだけども。佐伯の「歴史と文学の道」にて。大分県は古い町並みが多数残っていて、規模の大きいものも多く、訪ね歩くのがとても楽しいところです。車がないとちょっとまわりにくいですが、今度は2泊ぐらいしてもう少しゆっくりまわってみたいです。


Oita #27

SONY α7S II + FE 50mm F1.8
2016.05 / Saiki

Oita #26

SONY α7S II + FE 50mm F1.8
2016.05 / Saiki

Oita #25

SONY α7S II + FE 50mm F1.8
2016.05 / Kitsuki

untitled #455

SONY α7S II + Carl Zeiss T* Sonnar FE 55mm F1.8
2016.10 / Hakone

Tokyo #676

SONY α7S II + Carl Zeiss T* Sonnar FE 35mm F2.8
2016.09 / Tatsumi

この夏の東京は晴天がほとんど続かず、毎日のように雨が降っていた気がします。そんなもんだから、「暑いから...」とあまりバイクに乗らなくなる季節とはいえ、「乗りたい」という欲求ほど乗ることができず...ツーリングにも行けずじまいでした。せめてもと、晴れた平日の通勤で乗って、帰りは首都高で遠回りというのが恒例になっていました。Ducati M1000は経年劣化でヒビの入っていたウインカーをLEDの小さいものに交換。その作業のついでにリアのフェンダーをシートレールも一緒にカット。アメリカから取り寄せたパーツですっきりしました。いつも面倒なお願いばかりしている幼馴染みがやっている店「GYRO」には助けてもらっています(感謝)。

写真は辰巳PAで撮影したもの。α7S IIにFE 55mm F1.8の組みあわせだと写りは文句ないけど、バイクの時には大きすぎるということで、FE 35mm F2.8にしてみたらちょうどよい大きさに。手ブレ補正もついているのでISO 3200まで上げればF2.8でも手持ちでいけますね。拡大してみるとノイズは出てますが、このサイズなら気にならないです。X-T1同様、もっと活躍してもらいましょう。


untitled #454

FUJIFILM X-T1 + XF35mm F1.4 R
2016.08 / Kurihama

untitled #453

SONY α7S II + APO-Summicron 75mm F2 ASPH.
2016.10 / Myohoji Temple - Horinouchi, Suginami

昨日妙法寺境内で行われた「千日紅市」にて。私も鉢植えいただきました。


NAGANO #7

Leica M + Carl Zeiss T* C Biogon 35mm F2.8 ZM
2016.09 / Suwa

NAGANO #6

Leica M + Carl Zeiss T* C Biogon 35mm F2.8 ZM
2016.09 / Suwa

諏訪五蔵でもいちばん小さな酒蔵っぽい本金酒造。とはいえ、創業は宝暦6年(1756年)だそうで、真澄の次くらいに古いようです。小さいぶん、家族経営のようなあたたかさのある酒蔵でした。


NAGANO #5

Leica M + Carl Zeiss T* C Biogon 35mm F2.8 ZM
2016.09 / Suwa

先日行った青春18切符での諏訪五蔵めぐりにて。「真澄」で有名な宮坂醸造。五蔵の中でもいちばん商売上手な感じです。諏訪五蔵めぐり、すごく楽しいのでおすすめです。明日の呑みあるきイベントは前売り券が売り切れてしまったもよう。※五蔵めぐりはいつでもやっています。


Iwate #23

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.09 / Mikodacho, Morioka

Iwate #22

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.09 / Mikodacho, Morioka

Iwate #21

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.09 / Mikodacho, Morioka

盛岡滞在の楽しみといえば、一番は神子田の朝市。年始と毎週月曜の定休日を除けば年300日開催しているという活気ある朝市で、車があるときは毎朝のように早起きして通ってみたり。他の観光地の朝市と違い、土産物はほとんどなく、地元の野菜を中心に写真のような花や食べ物など驚くほど格安でしかも大量に並んでいます。それを眺めつつ食べるひっつみ汁のうまいこと。


Iwate #20

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.08 / Morioka Bus Center, Morioka

さよなら、盛岡バスセンター。


Iwate #19

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.08 / Morioka Bus Center, Morioka

Iwate #18

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.08 / Morioka Bus Center, Morioka

ライカでカラーが撮れない!と2台持ちになってたM MonochromのCCDの方を手放して、かわりにM Typ262を手に入れました。でも、カラー撮ってるとモノクロで撮りたくて仕方ない。そんなもんです。Typ262は軽くてよいです。


Iwate #17

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.08 / Morioka Bus Center, Morioka

Iwate #16

Leica M + Summilux 50mm F1.4 ASPH.
2016.08 / Morioka Bus Center, Morioka

今月末で56年の歴史に幕を下ろす盛岡バスセンター。写真は8月の帰省の時に撮影したものですが、建物内の売店などは6月末で閉店となっていました。できれば賑やかな時に訪れたかったな。建物の老朽化をはじめ閉鎖には様々な理由があるのでしょうが、こうした旅情を感じる場が世の中からどんどんなくなっていくのはちょっと寂しい。