Shenzhen 2018 #30

2018.12 / Shenzhen
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
この写真で嫁さんと訪ねたことを思い出す。こんなところへ付き合わされる方も大変だ。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
何度目かの湖贝旧村。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.26 Thu
路地の中へ。M10MやMMを使っていると、M10のモノクロは硬く感じます。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.25 Wed
深圳はかなり近代的な都市ですが、低層な建物が並ぶエリアは昭和の香り。でも写っているバイクは電動だったりする不思議。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.25 Wed
2018年12月、香港から越境して日帰り深圳へ。この年、香港へは5回ってました。そして深圳へも3回行っているようです。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2021.08.25 Wed
Posted by Kazuya Nakazawa at 2019.01.04 Fri
Posted by Kazuya Nakazawa at 2019.01.04 Fri
Posted by Kazuya Nakazawa at 2019.01.03 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2019.01.01 Tue
発売済みのニコンZ用のレンズ3本が揃いました。どれも素晴らしい性能、特に24-70mm F4とこの50mm F1.8は素晴らしかった。新しいぶん、EマウントのSEL55F18Z以上によいのかもしれない。E→Zへ行って、概ね満足していますが、システムサイズが大きくなったのは少々残念。Eマウントはちいさくてよかった。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.12.13 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.06.08 Fri
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.06.07 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.06.07 Thu
1型センサーのDxO ONE。カメラ本体には超小型の有機ELパネルしか付いていないので、そのままではフレーミングすらまともにできませんが、Lightning経由でiPhoneを繋げばかなりよく写るカメラに化けてくれます。が、たったLightningを挿してアプリ起ち上げるだけでも、人は面倒だと思うのです。iPhone Xもよく写るしね、悩ましい。
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.06.06 Wed
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.03.23 Fri
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.03.22 Thu
Posted by Kazuya Nakazawa at 2018.03.21 Wed